550円 | |
650円 | |
※うりんぼうオリジナルラベル | 650円 |
650円 |
九重桜 しぼりたて生 (さいたま市 大瀧酒造) 650円 |
九重桜 純米吟醸 (さいたま市 大瀧酒造) 700円 |
琵琶の |
sasanami~ささなみ~夏 純米(毛呂山町 麻原酒造)650円 |
直実 特別純米(熊谷市 権田酒造) 700円 |
直実 ひやおろし 原酒(熊谷市 権田酒造) 650円 |
直実 しぼりたて 蔵出し生酒(熊谷市 権田酒造) 650円 |
桝川 しぼりたて純米生酒(行田市 川端酒造) 650円 |
寒梅 純米吟醸(久喜市 寒梅酒造) 700円 |
その他。
サントリープレミアムモルツ | (280ml) 浦和の陶芸家、星野和子さんの手造りグラスでどうぞ | 600円 |
にごりサイダー | にごり酒がある時のみ。にごり酒+サイダー。 | 700円 |
自家製麹甘酒 | 砂糖甘味料不使用。富山県産米麹100%。冷又は温。時間かかります。ノンアル。 | 650円 |
自家製発酵辛口ジンジャービア | 生の生姜を使用、酵母の力でゆっくり発酵させてます。ほぼノンアル、氷なし。 | 600円 |
甘酒ジンジャー | ジンジャービア+麹甘酒。冷。ノンアル。 | 650円 |
ホットジンジャー | ジンジャービア+お湯。ノンアル。 | 600円 |
”竜馬1865” | 添加物ゼロのノンアルビール。 | 550円 |
サイダー | 500円 | |
緑茶 | (冷、温) | 500円 |
発酵辛口ジンジャービア ![]() |
肴
発酵納豆麹(納豆、米麹、ぬか漬け、昆布などをゆっくり発酵させて作りました。日本酒のお供に) 550円 お麩の卵とじ(北海道産のお麩を彩たまごでふんわりととじました) 600円
鶏胸肉の酒粕味噌漬け焼き(山椒でぴりっと) 650円
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
♦発酵プレート(前日までのご予約制)お一人様用 1300円
定番メニューとその日のあすすめメニューから5~6品盛り合わせた店主おすすめの前菜です。一人で色々食べたい方に。混んでる時でもお待たせしません。
季節の肴(一例)
冷製塩麹トマトそうめん(夏)
夏野菜の塩麴トマト煮(夏)
納豆麹と醤油麹玉子
香り豚のもつ煮(ねぎ塩麴で)(冬)
大根と香り豚のそぼろ煮(自家製発酵ジンジャービアで)(冬)
鯖のぬか漬け焼き
米麹を使った砂糖甘味料不使用、グルテンフリースイーツ(日替わり)
麹甘酒味醂カラメルプリン(乳製品不使用)
発酵あんこ&酒粕クリームチーズ
◎日々のうりんぼうの料理情報は、うりんぼうブログをご覧ください。インスタでも時々アップしています(urinbouomiya)。
粕汁と御飯セット(ぬか漬け付き) 650円
ご飯(単品) 300円
粕汁(単品) 350円
たまごかけごはん(加須産コシヒカリ、熊谷産彩たまご、坂戸産弓削多吟醸純生醤油) 500円
※うりんぼうのお米は、全て栄養価の高い五分付き米(玄米と白米の中間)です。
埼玉野菜&発酵尽くしコース
(埼玉地酒&生ビール飲み放題&五分付き米食べ放題付き)
お一人様5500円(肴4~5品、御飯物付き、3時間)
季節の野菜料理と埼玉地酒をぬる燗で堪能できるコース!!
★お料理は、一人一皿で提供いたします。
★すべてのお酒がぬる燗にできます。(もちろん冷やでもOK)
★
ご来店の2日前までにお電話でご予約ください。
★2~4名様まで。
★季節、仕入れによって内容が変わります。
★飲み放題のみのコースはご用意していません。
★飲み放題はうりんぼうにあるお飲物ならどれでもOKです。
★食べたいメニュー、嫌いなものがある方はご相談に応じます。
★お料理のみのコースは3000円で承ります。(時間制限なし)
★お飲物の持ち込みは可能です。
♦持ち帰りメニュー
全て自家製、砂糖甘味料添加物不使用、グルテンフリー
発酵焼肉のタレ(米麹、玉葱、リンゴ酢、にんにく、生姜、赤唐辛子、ごま油) 200ml 1000円
塩麹玉葱ドレッシング(米油、純米酢、玉葱、塩麹、辛子)
200ml 800円
塩麴鶏ハム(国産鶏胸肉、塩麹) 1/2枚 550円 冷凍
発酵納豆麹(納豆、米麹、ぬか漬け、昆布) 550円
自家製ぬか漬け(季節の野菜) 500円
発酵あんこ(小豆、米麹、塩麹) 90mlカップ 600円 冷凍
※食材の産地は季節等によって変わりますので、遠慮なくお問い合わせくだ さい。
米=加須市松本さんの特A特別栽培米コシヒカリを五分付きで 卵=熊谷「彩たまご」、深谷「深谷のみのり」など。
醤油、味噌=坂戸・弓削多醤油、自家製麹味噌など。
みりん、料理酒=加須・釜屋の本みりん、愛知県三河本みりん、埼玉地酒など。
酒粕=熊谷・権田酒造、飯能・五十嵐酒造、深谷、滝澤酒造、久喜・寒梅酒造、大瀧酒造その他埼玉の酒蔵から。
野菜=さいたま市産中心に埼玉県全般、店主が育てた無農薬野菜など。