本文へスキップ
 

店主挨拶

うりんぼうのHPへようこそ!店主の佐藤紀子です。
焼酎ブームまっただ中の20代終わりに、私はイタリアンの料理人から和食に転向しました。ふらっと行ったイタリア1人旅で、イタリア人の、地元の料理と地元のお酒(ワイン)を愛する心にすっかり感銘をうけてしまったのです。「日本人なのに日本料理ができない(知らない)と恥ずかしい!今すぐ和食に転向しなければ!」
 そこで、和食との相性が抜群で奥深さを感じる日本酒に出会いました。
日本酒が大好きになった私は、「なんで世間は焼酎、焼酎って、こんなに騒いでるんだろう?なんで栄養価が抜群で体にもよく、和食に合う日本酒を置く店がまったくないんだろう?美味しいぬる燗が飲みたいのに、どこの店もそれに応えてくれない・・・。それなら、もう自分で造るしかない!」と思い立ちました。H17年7月より物件探しを始め、同年10月より内装工事に入りました。私も大工さんと一緒に、店舗デザインや材料選び、塗装、囲炉裏作りなどを行いました。そして、2か月後の12月24日に無事開店することができました。
 それと同時並行で、埼玉に35蔵ある酒蔵を順にまわりました。そこには、たくさんのいいお酒、すばらしい蔵人たちとの出会いがありました。
さらにそれは、埼玉の美味しい食材や、醤油などの調味料を作っている人たちとの出会いでもありました。その時の感動は今でも忘れることができません。
 このようにして、私の理想の店作りへの追求がスタートし、それは現在もなお続いています。オープンして数年は、お客さんや知り合いに「日本酒だけの店、しかも埼玉の酒だけなんて絶対続かない」「焼酎置かないと客が来ないよ」「すぐつぶれると思ったけどまだあったの?」などなど散々な言われようでした。今考えるとそう言われたからこそ、今があるのだと思っています。これからも反骨精神を忘れず、たとえ人に反対されても、自分の信じたことに、挑戦していきたいです。
 2022年7月、浦和高砂再開発のため大宮に移転し、新たなスタートを切ることになりました。開業当初のコンセプトはそのままで、さらに日本酒に寄り添う”発酵”をテーマとした肴等、今まで以上に皆様に喜んでいただけるようなお店を目指し、日々努力しています。

どうぞみなさま、うりんぼうで埼玉の地酒と肴をごゆっくりご堪能ください

うりんぼう入り口

shop info.店舗情報

蔵元直送 埼玉の地酒処 うりんぼう

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-107-1 2階
TEL048-644-4722.
MAIL.urinbou@festa.ocn.ne.jp

営業時間 17時~21時半
     (最終入店20時半、L.O.21時)

定休日 第2・3・4・5土曜日、日、祝
お盆、年末年始、GW

バナー